金丸校区

各・クラブ同好会活動

※変更になる場合があります。
 活動についてのお問い合わせは、市老連へご連絡ください。
 校区老連会長または代表者の方をご紹介させていただきます。
活動名 日時 場所 参加料 備考
元気いきいき
サロン
第2・4 木曜
10時~11時
金丸校区
老人いこいの家
無料 軽体操
ステップ運動 毎週 水曜
10時~11時
金丸校区
老人いこいの家
無料
ヨガ 毎週 水曜
13時~14時
金丸校区
老人いこいの家
1回 100円
いこいの家
サロン
年 6回
10時~11時
金丸校区
老人いこいの家
1回 100円 講話・軽運動
コミセン
サロン
年 6回
10時~11時
金丸校区
コミュニティセンター
1回 100円 講話・軽運動
大曲サロン 年 6回
10時~11時
大曲公民館 1回 100円 講話・軽運動

いこいの家の花壇の植替えをしました

毎年いこいの家の花壇は春には芋を植え、秋に収穫します。その後は花を植えて春まで華やかになります。
今回は、パンジーと葉牡丹、名前は忘れましたが背の低い赤い花を植えました。何の花か気になる方は是非見に来て下さい。
金丸のいこいの家には管理人さんもいます。話しやすい方ですので、老人クラブの活動にご興味のある方はお声かけ下さい。

R5.12.11 更新

若者との交流で心も体も若く

毎日、猛暑が続き熱中症の危険性が高まっています。金丸老人クラブ連合会では暑さに負けず、毎日頑張っています。
6月19日(月)には、金丸老人憩の家で金丸老人クラブ会員9名と聖マリア学院大学の学生等7名による「老人クラブ活動研修会」を開催しました。
当日は学生達の自己紹介から始まり、引率指導員による学生達の日頃の学習内容等の説明を受けました。
引き続き本題の老人クラブの概要・日頃の活動内容等につき、研修を行い老人クラブ会員は若者との交流を得て、有効な時間を過ごせました。
さらに郊外研修として、参加者全員で付近の公園・西鉄花畑駅付近の道路環境美化運動(ゴミ拾い)を行い、全員が汗をかき、和やかな笑顔を交えながら研修を終えました。
老人クラブ活動として、今後も若者等一般社会人との交流を取り入れパワーをいただき健康維持に努めたいと思います。
金丸老人クラブ連合会 会長
R5.6.22更新

とても面白い投稿・問題をいただきました。

今回、金丸校区老連 福寿会 会長 梶原康資さまから2つ投稿をいただきました。
一つは、【カラスと「災害時避難」】というタイトルで面白い問題をいただきましたので、皆さんもカラスになったつもりで考えてみてください。

カラスと「災害時避難」: 問題  回答 

もう一つは、【振り込めサギ防止】のタイトルでコント仕立てになっていますのでお友達や近所の方とやってみてください。サギへの意識も高まるかもしれませんね。

コント 振込めサギ防止 
おまけ おみくじ① おみくじ➁

R5.6.5更新

一緒にスカットボールをしませんかR4.7.13

スカットボールをご存じですか?
ボールを打って穴にいれ、穴に書いてある数字の合計が多い方が勝ちです。
ルールは簡単なので初心者でも楽しいです。
お時間のある方は一緒に楽しみましょう。
写真に写っているのは、収まるように距離を短くしていますが実際はもっと長いので腕の運動にも丁度いいですよ。

聖マリア学院大学の皆さんがお越しになりましたR4.7.13

7月13日(水)聖マリア学院大学の生徒さん4名と先生がお越しになりました。当初予定では、近隣清掃を予定していましたが気温が高いため憩いの家で老人クラブについてお話しすることにしました。
生徒さんたちはメモをとりながら聞いてくれました。
あまりにも一生懸命に聞いてくれるので、老人クラブの皆ついつい話したくなってしまいました。
ぜひまた一緒に活動できればと思っています。

大きなお芋を収穫しました R3.10.26

今年5月に植えたお芋がようやく収穫期を迎えました。
 10月26日(火)の午前中には、老人クラブ会員、管理人等10名が参加し、芋掘りに精を出しました。
 収穫したお芋は、初めて作った時よりも大きく、上出来でした。みんなで「よかった、よかった」と喜び合い、また来年も豊作になることを祈りながら無事に作業を終えました。
 早く「コロナ、サヨナラ」の時期が来ることを祈っています。そして、これからも様々な活動に挑戦し、体を動かして健康保持に努めたいと思います。
↑出来上がったお芋を事務局にもいただきました!大きいです!

老人の日・老人週間活動報告 R3.9.24

 老人クラブは毎年9月の老人週間を契機に、全国一斉に9月20日を「社会奉仕の日」を決めて活動しています。
 毎年、金丸老人クラブでも地域の美化活動に取り組み、地域社会に対する感謝と、地域社会の担い手として活動しています。
 今年は9月24日に、会員10名といこいの家の管理人さん等とで、空き缶・ゴミ拾い、いこいの家の草取り・庭の清掃等を行いました。
 参加者全員、笑顔で汗を流しながら活動に精を出し、最後まで事故もなく、和気あいあいとした雰囲気の中、無事終了しました。
 現在はコロナ禍の中、体を動かす機会も少なく運動不足になりがちです。健康寿命を延ばすには日頃から体を動かす習慣を付けなければと痛感しています。
 どうか、高齢者のみなさん、元気で頑張りましょう。

コロナ禍の中、笑顔あふれる芋植え体験 R3.5.19

 会員のみなさん、お元気ですか?
 今年もコロナ禍で様々な活動や行事が中止となっていますが、老人会の活動そのものが中止されるものではありません。不自由な生活の中で、いかにして健康を保つかを考える日々が続いています。
 「金丸老人クラブ」では、そんな中にあっても健康維持ができるよう、昨年から芋植え体験を実施しています。
 今年も、街中の花壇をみんなで耕した畑でサツマイモを植えました。当日は「金丸老人憩いの家」に会員9名と管理人さんが集まり、笑顔の中、元気に汗を流しながら植え付けを終了しました。
 みんな元気で、有意義な時間を過ごすことが出来ました。秋には多くの収穫がありますよう祈っています。
 なお、緊急事態宣言が終わった暁には、「ニコニコ会」ではラジオ体操(軽い運動)で、みなさまとの再会を楽しみにしております。
お問い合わせ
Pagetop